catch-img

アートの秋〖ワイズワンゴルフスクエア〗

日頃よりワイズワンゴルフスクエアをご利用いただき誠にありがとうございます。

少しづつですが涼しさを感じ始め、秋に向けての季節の移り変わりを感じますね🍁
ゴルフシーズンにも入りますが、皆さんはラウンドに行く準備と練習はできていますか❓次のラウンドに向けて、是非ワイズワンに来てレッスンを受けてみてください!
きっとその悩みを解決できると思います✨

さて、秋といえば、スポーツの秋ということでゴルフや読書の秋、紅葉の秋など様々なたのしみがありますね!
今回は近年盛り上がりを見せているアートについて記述したいと思います。

アートといえば、絵を第一に想像するかと思いますが、彫刻や装飾品など楽しみ方の幅が多くあります。
ピンと来ないかもしれませんが、食もアートの一つらしいです!

他にも写真を撮ったり、街中で建物を見たり、ファッションと楽しんだり、意外と私たちは日常的にアートを取り入れているんだと感じさせられますね✨
ちなみに私は時々好きな絵師さんの展覧会などに足を運び、アートというものを楽しんだりしています!

以下では、アートを楽しむ方法を調べてまとめてみたので、記事内容で気になることがあれば是非実践してみてください🐈

①美術館・展覧会を100倍楽しむ方法

コツ1:まずは「好き」を探そう

作品の背景や歴史は後回しでOK!
直感で「色がきれい」「形がおもしろい」など、心惹かれる作品を見つけてみましょう。気に入った作品を見つけたら、スマホのメモ機能で作家名や作品名を記録しておくと、後から調べられて便利です!

コツ2:解説文を全部読まなくていい

作品の横にある解説文をすべて読む必要はありません。
特に興味を持った作品だけ読むようにすれば、疲れることなく鑑賞できます!

コツ3:音声ガイドや学芸員ツアーを活用しよう

作品の背景やエピソードを分かりやすく解説してくれる音声ガイドは、初心者にとって強い味方です。学芸員によるギャラリートークも開催されている場合があるので、事前に調べてみましょう!

②日常生活にアートを取り入れる

美術館に行くだけがアートではありません。日常生活に手軽に取り入れる方法を紹介します!

名付けて、『忙しい毎日を彩る、小さなアートの見つけ方』です!

コツ1:「お散歩」をアートな時間に変える

街中のグラフィティ、おしゃれな建築物、変わった形のマンホールなど、普段見過ごしている「アート」に目を向けると日常が非日常に感じられますよ🌎

コツ2:自宅をギャラリーにする

ポスターやポストカード、お気に入りの写真などを飾るだけでも気軽にアートを楽しめます!それらを100円ショップで手に入る額縁にいれて、おしゃれな飾り方をするだけでも家の中で手軽にアートを楽しめると思います。

コツ3:アートな趣味を始めてみよう

これはステップアップかもしれませんが、デッサン、スケッチ、水彩画、写真など、秋の夜長にぴったりなアート系の趣味を見つけることができると夜時間を楽しく過ごせますよ!

③秋の味覚で「食のアート」を楽しむ

私にはまだ難しいですが、「アート」を料理や食に広げてみるのも面白いかもしれないですね!

コツ1:旬の食材でアートな一皿
柿、栗、きのこなど、秋の食材を使った「見た目」も美しい料理に挑戦してみましょう!
まずは自分の思うとおりに、お皿に盛り付けをしてみるのはいかがでしょうか❓

コツ2:テーブルコーディネート
恐らく毎日使用するであろうダイニングテーブルのコーディネートに挑戦するのも楽しそうです!
紅葉した葉っぱや木の実を飾ったり、テーブルクロスを秋色にしたり、自分の好きなキャラクターなどのフィギュアをおいても面白いかもしれませんね🙌

長々とそこまで詳しくもないアートについて語ってしましましたが、毎日を彩る一つのきっかけになれればうれしいです。

最後に最近話題のAIにゴルフとアートを組み合わせた作品を作ってもらいました。
それがサムネイルに使っている画像です。
AIでも一つのアートを気軽楽しめるので、是非試してみては???

ワイズワンゴルフスクエアは今日も元気に営業中!
冒頭にも申し上げましたが、秋のゴルフシーズンに向けてさらなるレベルアップをワイズワンでサポートします!
皆様のご利用心よりお待ちしております。

24時間365日受付中!